こんにちは。神戸市垂水区にある歯医者「ふじよし矯正歯科クリニック」です。
見た目だけでなく、滑舌や噛み合わせに影響を与える受け口にお悩みの方もいるのではないでしょうか。
受け口の治療は難しいとされていますが、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)でも矯正できる場合があります。受け口を放置すると、さまざまな悪影響を及ぼす可能性があるため、できるだけ早く治療したほうがよいでしょう。
今回は、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正する方法や、治療にかかる費用・期間などを詳しく解説します。
受け口とは?
正しい噛み合わせは、奥歯を噛み合わせたときに上の前歯が下の前歯を覆う状態です。反対に、下の前歯が上の前歯よりも前に出る状態を、受け口といいます。
受け口には、歯の位置や向きなどが原因の歯槽性(しそうせい)の受け口と、顎の骨の位置や形などが原因の骨格性の受け口があります。
歯槽性の受け口は、歯並びに問題がある比較的軽度な受け口です。骨格性の受け口は、顎の骨の位置や形を調整しなければ治らない重度の受け口で、治療が難しいとされています。歯槽性と骨格性を併せた受け口もあります。
受け口の種類によって治療の難易度が上がるだけでなく、治療方法や治療にかかる期間・費用などが異なるのです。
受け口になる原因とは?
受け口になる原因は、以下のとおりです。
遺伝
親とこどもの顔が似るのと同様に、歯の形や大きさ、顎の骨格なども遺伝します。受け口も、遺伝による影響が大きいのです。
特に、顎の骨の形などが原因とされる骨格性の受け口は、遺伝が原因の場合が多いです。家族に受け口の方がいる場合は、影響している可能性が高いといえるでしょう。
顎の骨の発育不全や発育過剰
上の顎が下の顎よりも発育していない場合や、下の顎が上の顎よりも過剰に発育した場合など、上下の顎のバランスが悪いことが原因で、受け口になることがあります。
顎の成長が原因の受け口の場合、顎の成長が止まった成人後の治療は、難易度が高いといわれています。そのため、顎の成長を促せるこどものうちに治療を開始するのが望ましいです。
こどもの頃からの悪習慣
こどもの頃からの悪習慣が原因で、後天的に受け口になることがあります。悪習慣とは、指しゃぶりや口呼吸をする癖、頬杖をつく癖、舌で前歯を押す癖、下顎を突き出す癖などが挙げられます。
指しゃぶりなどが習慣化すると、歯や顎に負担がかかり、歯並びが悪くなるでしょう。顎の成長に悪影響を及ぼす可能性もあるため、早期に改善するのが理想です。
受け口をそのままにするとどのような悪影響がある?
受け口を放置するリスクは、以下のとおりです。
うまく咀嚼できない
受け口の状態では、噛み合わせたときに上下の前歯が噛み合わず、食べ物を噛み切りにくいといえます。全体的な噛み合わせも悪いことが多いため、奥歯で食べ物をうまくすり潰せません。十分に咀嚼できていない食べ物を飲み込むと、消化器官に負担がかかるでしょう。
歯や顎に負担がかかる
噛み合わせが悪くなりやすい受け口は、歯や顎に負担がかかりやすくなります。均等に歯に力がかからず、強く噛み合わせる歯が欠けることがあるのです。顎関節に負担がかかることで、顎が痛む、口が開きづらくなるなど、顎関節症を引き起こすこともあります。
無理な噛み合わせから顎の骨が変形する可能性もあるため、受け口は放置せずに治療したほうがよいといえるでしょう。
滑舌が悪くなる
受け口の状態では前歯から空気が漏れやすいため、滑舌が悪くなることがあります。特に、舌を使って発音するサ行やタ行の発音が難しいと感じる方が多いです。
滑舌の悪さから、人前で話すことにストレスを感じることも少なくないでしょう。
口呼吸になりやすい
受け口は、歯並びや骨格の問題から口が開きやすくなります。そのため、口呼吸になりやすいです。口呼吸になると舌の位置が下がり、歯並びが悪化することがあるでしょう。
口呼吸をしている方は口内が乾燥しやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯の寿命を縮めることにもつながるため、受け口を放置するのはリスクが高いといえるでしょう。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正できる?
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)は歯並びを整える矯正治療のため、歯並びが原因である歯槽性の受け口は治療できることがあります。歯が生えている位置や向きが原因の軽度の受け口の場合、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で歯並びを整えることで、受け口を改善できるでしょう。
しかし、受け口の矯正は難しいため、歯並びの状態によってはマウスピース型矯正装置(インビザライン※)では治療できないこともあります。特に、顎の骨の位置や形が原因の骨格性の受け口は、矯正治療で歯並びを整えても改善できないことが多いです。矯正治療だけでなく、顎の骨に対する外科処置が必要になることもあるでしょう。
受け口の治療法は、受け口の種類や原因、口内や顎の状態によって異なります。軽度の受け口でも、必ずマウスピース型矯正装置(インビザライン※)で治療できるとはいえません。
治療方法は歯科医師が判断するため、ご自身の治療方法について詳しく知りたい方は、一度歯科医院を受診して相談してください。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正する方法
こどもの受け口は、顎の成長を促すことと、歯並びを整えることを同時に行えるお子様用のマウスピース型矯正装置(インビザライン※)、インビザライン・ファーストで治療可能です。大人の受け口は、歯並びが原因である歯槽性の受け口であれば、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で治療できることがあります。
下の歯を後退させながら、上の歯を前に出すように歯並びを整えることで、受け口の改善が可能です。マウスピース型矯正装置(インビザライン※)は歯を後退させる動きが得意なので、歯並びが原因の軽度の受け口は効率的に改善できるでしょう。
ただし、歯を並べるスペースが足りない場合は抜歯が必要になります。ワイヤー矯正や顎間ゴムなど、ほかの矯正方法を併用することもあるでしょう。
受け口の状態によっては、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で治療できないことがあります。特に、骨格性の受け口の場合、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)の適応外の場合や、矯正治療だけでなく外科処置が必要になる場合もあるでしょう。
歯並びが原因の軽度の受け口はマウスピース型矯正装置(インビザライン※)でも治療できることがありますが、症状によって治療法は異なります。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正するためにかかる期間
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正するためにかかる期間の目安は、1~3年程度です。歯を動かす本数が少ない場合など、軽度の受け口は1年程度で治療が終わるでしょう。
ただし、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正するためにかかる期間は、口内の状態によって異なります。特に、ほかの矯正方法を併用する必要がある場合や、抜歯が必要になる場合は、治療期間が長くかかる傾向にあります。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を治すためにかかる期間を詳しく知りたい方は、歯科医院を受診して確認してください。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正するためにかかる費用
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で受け口を矯正するためにかかる費用の目安は、600,000~1,000,000円程度です。マウスピース型矯正装置(インビザライン※)を含めた矯正治療は自費診療なので、歯科医院によって費用が異なります。歯を動かす本数や治療範囲、必要になる処置などにも費用は左右されます。
受け口を治すためにかかる費用について詳しく知りたい場合は、歯科医院を受診して確認しましょう。
まとめ
歯並びが原因の軽度の受け口は、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で治療できることがあります。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)では治療できない場合や、ほかの矯正方法を併用する必要がある場合もあるでしょう。骨格性の受け口の場合、適応外になることや、外科処置が必要になることも多いです。
受け口の治療法は、受け口の種類や原因、口内や顎の状態によって異なります。軽度の受け口でも、マウスピース型矯正装置(インビザライン※)では治療できないことがあるでしょう。
ご自身の治療方法について詳しく知りたい方は、歯科医院を受診して相談してください。
マウスピース型矯正装置(インビザライン※)での受け口の治療を検討されている方は、神戸市垂水区にある歯医者「ふじよし矯正歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。